■板橋のイベント情報
■板橋の年間イベント情報
1月 | 上旬 | お正月イベント | 教育科学館 |
上旬 | 湯本名誉館長のサイエンスショー | 教育科学館 | |
7日 | 新春七草がゆの集い | 区立城北公園野球場 | |
2月 | 上旬~下旬 | 植村冒険館企画展「メモリアル展」 | 植村冒険館 |
上旬 | エコライフフェア | グリーンホール | |
11日 | 徳丸北野神社田遊び | 徳丸北野神社 | |
13日 | 赤塚諏訪神社田遊び | 赤塚諏訪神社 | |
下旬 | 植村冒険館自然塾「オーバーナイトウォーキング」 | 埼玉県~植村冒険館 | |
3月 | 上旬 | 赤塚梅まつり | 区立赤塚溜池公園 |
中旬 | 赤塚諏訪神社獅子舞 | 赤塚諏訪神社 | |
下旬 | 板橋Cityマラソン | 荒川河川敷 | |
下旬 | 板橋支部桜まつり | 板橋第五中学校 | |
4月 | 下旬 | グリーンフェスタ | 赤塚植物園 |
29日 | 親子たこあげ大会 | 荒川戸田橋緑地野球場 | |
下旬 | 清水ファミリーデー | 志村第一小学校 | |
5月 | 5日 | 徳丸北野神社獅子舞 | 徳丸北野神社 |
5日 | 徳丸四ッ竹踊り | 徳丸北野神社 | |
中旬 | いたばしファミリーウォークラリー大会 | 板橋区内各所 | |
下旬 | こどもわくわくフェスタ | 板橋区平和公園(または板橋区立教育科学館) | |
下旬 | 仲宿地区まつり | 未定 | |
6月 | 中旬 | いたばし食育・健康づくり協力店フェア | グリーンホール |
中旬~下旬 | あじさいまつり | 出井の泉公園 | |
下旬~7月上旬 | 環境なんでも見本市 | エコポリスセンター | |
7月 | 上旬~8月中旬 | イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 | 区立美術館 |
上旬 | 七夕まつり | 郷土資料館 | |
下旬 | なかいたへそ祭り | 中板橋商店街 | |
下旬 | 夏休みイベント | 教育科学館 | |
上旬~下旬 | ラッピーの夏祭り | 板橋宿不動通り商店街 | |
8月 | 上旬 | 成増阿波おどり大会 | 成増駅周辺4商店街及びアクトホール |
上旬 | いたばし花火大会 | 荒川戸田橋上流板橋側河川敷 | |
上旬 | 植村冒険館イベント「クール!ザ・冒険館」 | 植村冒険館 | |
中旬~下旬 | ボローニャ・ブックフェアinいたばし | 成増アートギャラリー | |
中旬 | 平和写真・絵画展 | 赤塚支所ギャラリー | |
下旬 | 自由研究フェスタ | 教育科学館 | |
下旬 | 志村銀座まつり「サンバinシムラ」 | 志村銀座商店街 | |
10月 | 中旬 | こども動物園親子まつり | こども動物園・東板橋公園 |
中旬 | 板橋区民まつり | グリーンホール周辺 | |
下旬 | 高島平まつり | 旧高島第七小学校 | |
下旬 | 富士見まつり | 板橋フレンドセンター校庭 | |
11月 | 上旬 | いたばしウォーキング大会 | (未定) |
上旬 | よさこいinかみいた | 上板橋北口商店街 | |
上旬 | 板橋農業まつり | 赤塚体育館通り周辺 | |
上旬 | 板橋平和のつどい | 文化会館大ホール | |
中旬 | いたばし産業見本市 | 区立東板橋体育館 | |
12月 | 上旬 | ハイライフフェスティバル | ハイライフプラザいたばし |
下旬 | クリスマスイベント | 教育科学館 |
■板橋の祭り・縁日
3月 | 4月 | 5月 |
獅子舞 (3月中旬)諏訪神社 板橋区大門11-1 二の午祭り (二の午) 小日向神社 文京区小日向2-16-6 赤塚梅まつり (3月上旬)3月上旬の土・日曜日、板橋赤塚溜池公園 |
桜草まつり (4月中旬~下旬) 浮間公園内北区浮間ケ原桜草圃場 北区浮間2-30 文京つつじまつり (4月中旬~5月中旬) 根津神社 文京区根津1-28-9 照姫まつり (4月下旬の日曜日) 石神井公園 練馬区石神井町5-21 孔子祭 (4月第4日曜日) 湯島聖堂 文京区湯島1-4-25 |
獅子舞 (5月5日) 北野神社 板橋区徳丸6-34-3 練馬こどもまつり (5月中旬の日曜日) 光が丘公園 練馬区光が丘4 練馬こどもまつり (5月中旬の日曜日) 石神井公園 練馬区石神井台1 長崎神社獅子舞 (5月第2日曜日) 長崎神社 豊島区長崎1-9-4 湯島天神まつり (5月下旬の土・日曜日) 湯島神社 文京区湯島3-30-1 |
6月 | 7月 | 9月 |
文京あじさいまつり (6月中旬) 白山神社 文京区白山5-31-26 富士祭り (6月30日~7月1日) 富士神社 文京区本駒込5-7-20 富士祭り (6月30日~7月1日) 富士神社 北区中十条2 |
文京朝顔市 (7月20日前後の2日間) 伝通院 文京区小石川3-14-6 文京ほおずき市 (7月20日前後の2日間) 源覚寺 文京区小石川2-23-14 |
ふくろ祭り (9月14日・15日) 豊島区池袋駅西口広場 天祖神社例祭 (9月中旬) 天祖神社 板橋区南常盤台2-4-3 根津権現祭り (9月21日に近い土・日曜日) 根津神社 文京区根津1-28-9 |
10月 | 11月 | 12月 |
中央区観光商業まつり (10月1日~20日) 中央区全域 先儒祭 (10月4日) 大塚先儒墓所 文京区大塚5-23-1 根津・千駄木下町まつり (10月中旬) 根津神社他 ふるさと北区・区民まつり (10月中旬の土・日曜日) 北区王子本町1-15-22 練馬まつり (10月中旬の土・日曜日) 中大グラウンド跡地とその周辺 練馬区練馬2-29-10 板橋区民まつり (10月中旬の土・日曜日) 文化会館ホール周辺 板橋区栄町36-1 |
文京菊まつり (11月1日~23日) 湯島神社 文京区湯島3-30-1 板橋農業まつり (11月上旬の土・日曜日) 板橋区赤塚5~赤塚8周辺 文京一葉忌 (11月23日) 法真寺 文京区本郷5-27-11 酉の市 (11月の酉の日) 大鳥神社 豊島区雑司が谷3-20-14 酉の市 (11月の酉の日) 練馬区大鳥神社 練馬区豊玉北5-18-4 酉の市 (11月の酉の日) 大鷲神社 練馬区石神井町3-25-26 |
関のボロ市 (12月9日・10日)本立寺 練馬区関町北4-16-3 |
1月 | 2月 | 縁日 |
ふるさと東京まつり 区部会場(1月上旬の土・日曜日) こんにゃくえんま (1月15日・16日、7月15日・16日) 源覚寺 文京区小石川2-23-24 とげぬき地蔵尊例大祭 (1・5・9月の24日) 高岩寺 豊島区巣鴨3-35-2 |
田遊びまつり (2月11日) 北野神社 板橋区徳丸6-34-3 梅まつり (2月15日~3月15日) 湯島神社 文京区湯島3-30-1 |
(1の日) 庚申堂(善光寺) 北区豊島3-4-9 (3の日) 愛宕地蔵(梶原銀座) 北区堀船3-33 (4の日) 高岩寺 豊島区巣鴨3-35-2 (7の日) 大塚天祖神社 豊島区南大塚3-49-1 (7の日) 子育地蔵 板橋区上板橋2-2-18 (8の日) 金剛院不動尊 豊島区長崎1-9-2 (8の日) 鬼子母神 豊島区雑司が谷3-15-20 (9の日) 子育地蔵 板橋区中板橋29-5 |